おはようございます。今日は暑くなりそうです!
先週、ブログで気密性能について書きましたが、
ついでに、気密性能と自然換気量(=漏気)の関係性についても書いておこうと思います。
上の2つの表が全てを物語っています。下記に説明します。
※設定建物はⅡ住宅地にあり、内外温度差10℃と仮定します。
まず、右側の表ですが、下の目盛りは「外部風速」です。今回は、4.4m/Sと仮定します。
↓
外部風速4.4m/Sの所から上に線を引き①、住宅地で10℃との交点を取ります②
↓
②の部分から左に水平線を延ばしていきます③
↓
左の表は、自然換気回数(回/h)を示すもので、下の目盛りは相当隙間面積(C値)の値です。
仮に、C値5㎝2/m2の所と水平線③との交点部分⑤は、0.58回/hとなります。
これは、外部風速4.4m/Sで、内外温度差10℃の時に、
C値が5㎝2/m2の住宅は、自然換気回数が1時間当たり0.58回起こっているということです。
換気扇も何も付けなくても、約2時間弱で家全体の空気が全て入れ替わる位の自然換気(漏気)が起こっているという事です。
C値が3㎝2/m2の住宅は、0.35回/h、C値が1㎝2/m2の住宅は、0.12回/hと推定されます。
この結果の通り、気密性能が高いと自然換気量(=漏気量)が少ないので、
冷暖房費の節約や計画換気が効率よく行えるという事になります。
また、気候条件にも左右され難くなるという事です!